出生前検査とは
出生前検査とは、妊娠中に胎児の状態を調べる検査の総称をさします。染色体検査や超音波検査も出生前検査に含まれます。
出生前検査により妊娠中から胎児の状態や疾患を知ることができ、分娩・産後にむけた準備をすることができます。
出生前検査は受けることが義務付けられているものではありません。出生前検査を受けられる施設が増え、多くの妊婦さんにとって身近な検査になってきましたが、出生前検査を受けられた方のなかに「先天性疾患について知りたくなかった」と後悔される方や、「結果を知ってどのようにしたらよいか分からない」と悩む方もいらっしゃいます。そのため、出生前検査を受ける場合は、なぜ検査をするのか、検査の結果を受けてどのような行動をするのかまでを、納得できるまでしっかりとパートナーと話し合ってから検査を受けることが大切です。
遺伝外来やカウンセリングを設けている施設では、出生前検査についてより詳しい情報を得られたり、遺伝疾患等についての相談ができますので、活用するもの良いでしょう。
出生前検査は大きく2種類に分けられます。
-
確定的診断
染色体疾患の有無について確定する診断
-
非確定的診断
染色体疾患の有無について“確率”を求める診断。
-
侵襲的検査
羊水や絨毛を採取し、胎児の染色体を直接調べる検査。検体採取は母体の腹部(または膣)より穿刺して行うため、感染や破水のリスクがあります。確定的診断はこちらに該当します。
-
非侵襲的検査
流産や破水など、母体や胎児への負担が少ない検査。超音波や採血などで行います。非確定的診断はこちらに該当します。
当院での出生前検査の実施について
出生前染色体検査をご希望の場合は他院へのご紹介となります。スタッフより出生前検査の実施希望有無について確認はしておりませんので、ご希望の場合は妊娠10週前後で希望の旨をお伝え下さい。